2017年04月11日22:19

柏木たけし(磐田市長候補)
明るい磐田市の未来のため、柏木たけしへ応援の1票を投票ください。
「磐田市長選挙の争点は・・・」(静岡朝日テレビ特集より)
(女性アナウンサー)なにが争点になっているのでしょうか?
磐田市長選挙に立候補しているのは、いづれも無所属で、
元県議の新人柏木たけし氏と
3選を目指す現職の渡部修氏との二人です。
(足立眞也レポーター)今回の市長選挙で争点のひとつになっているのが、文化会館移転後の跡地利用問題です。
(女性ナレーター)磐田市民文化会館はJR磐田駅から徒歩15分ほどの市街地にあり、
観客数1500人を収容できる多目的ホールとして、
市民に親しまれてきました。
しかし開館から40年近くたって老朽化が進み、
また利用者の9割が自家用車であることから
150台の駐車場では手狭という声があがっていました。
市は3年前から(秘密会議)で検討を重ね、
今年3月の市議会で豊田地区に移転することが決まりました。
先月25日に開かれた公開討論会。
この問題で二人の主張が対立しました。
(柏木たけし氏)この市民会館の移転というのを多くの市民が知らない。
市民の合意を得ていないのなら、もし私が市長になれば、
いったんその話を白紙に戻してもう一度
地域のみなさんと話をしていきたい
(渡部修氏)
私は最終的なコンセンサスは議会にあると思います。
(だから市民の声を聴く必要はないと)
皆さんに全部の意見を聞くのは、なかなか難しいと思います。
この話は、(秘密会議で)3年かけてやってきたんですよ。
その中で、よりベターなのがアミューズ(豊田町)の
南だろういうことでと結論がでたってことなんですね。
(女性ナレーター)
市民文化会館の移転について磐田市民は
(磐田市民女性70代)
私は移転には反対です。
だってそういう財政の問題もあるし、直せるところは直し
駐車場問題も確保する(方法は)他にも考え方は
あるじゃないからと思っているものですから。
(磐田市民男性70代FO)
立地条件からいうと、だいぶ手狭になっているので
向こう(豊田町)のほうが広いので、利便性はあると思う。
移動した方が。
(磐田市民女性40代)
ここにあれば、ありがとうなと思うけど
でも立替だからといって
その間使えないのは便利が悪いし。
(磐田市民男性70代)
向こう(豊田町)に行くのもいいと思うけど、
ただここの跡地をどういうふうに
これから市民のためにつかうのかということを
そういうほうをちょっと力を入れてほしい
(女性ナレーター)
市民文化会館移転後の跡地利用については、
まだ何も決まっておらず、(磐田)市は今年度予算に、
跡地調査費用を計上していて、
今後検討するとしています
(静岡朝日テレビ様から動画転載は不可。文章での説明OKと回答いただきました。)
(後編:製造業について)
柏木たけし公式HP「磐田市の未来を市民の力で」
↓ ↓
http://kashiwagitakeshi.jp/
磐田市長候補 柏木たけし「磐田市長選挙の争点は・・・」(静岡朝日テレビ特集より)
カテゴリー │【過去の活動】磐田市長候補 柏木たけし

柏木たけし(磐田市長候補)
明るい磐田市の未来のため、柏木たけしへ応援の1票を投票ください。
「磐田市長選挙の争点は・・・」(静岡朝日テレビ特集より)
(女性アナウンサー)なにが争点になっているのでしょうか?
磐田市長選挙に立候補しているのは、いづれも無所属で、
元県議の新人柏木たけし氏と
3選を目指す現職の渡部修氏との二人です。
(足立眞也レポーター)今回の市長選挙で争点のひとつになっているのが、文化会館移転後の跡地利用問題です。
(女性ナレーター)磐田市民文化会館はJR磐田駅から徒歩15分ほどの市街地にあり、
観客数1500人を収容できる多目的ホールとして、
市民に親しまれてきました。
しかし開館から40年近くたって老朽化が進み、
また利用者の9割が自家用車であることから
150台の駐車場では手狭という声があがっていました。
市は3年前から(秘密会議)で検討を重ね、
今年3月の市議会で豊田地区に移転することが決まりました。
先月25日に開かれた公開討論会。
この問題で二人の主張が対立しました。
(柏木たけし氏)この市民会館の移転というのを多くの市民が知らない。
市民の合意を得ていないのなら、もし私が市長になれば、
いったんその話を白紙に戻してもう一度
地域のみなさんと話をしていきたい
(渡部修氏)
私は最終的なコンセンサスは議会にあると思います。
(だから市民の声を聴く必要はないと)
皆さんに全部の意見を聞くのは、なかなか難しいと思います。
この話は、(秘密会議で)3年かけてやってきたんですよ。
その中で、よりベターなのがアミューズ(豊田町)の
南だろういうことでと結論がでたってことなんですね。
(女性ナレーター)
市民文化会館の移転について磐田市民は
(磐田市民女性70代)
私は移転には反対です。
だってそういう財政の問題もあるし、直せるところは直し
駐車場問題も確保する(方法は)他にも考え方は
あるじゃないからと思っているものですから。
(磐田市民男性70代FO)
立地条件からいうと、だいぶ手狭になっているので
向こう(豊田町)のほうが広いので、利便性はあると思う。
移動した方が。
(磐田市民女性40代)
ここにあれば、ありがとうなと思うけど
でも立替だからといって
その間使えないのは便利が悪いし。
(磐田市民男性70代)
向こう(豊田町)に行くのもいいと思うけど、
ただここの跡地をどういうふうに
これから市民のためにつかうのかということを
そういうほうをちょっと力を入れてほしい
(女性ナレーター)
市民文化会館移転後の跡地利用については、
まだ何も決まっておらず、(磐田)市は今年度予算に、
跡地調査費用を計上していて、
今後検討するとしています
(静岡朝日テレビ様から動画転載は不可。文章での説明OKと回答いただきました。)
(後編:製造業について)
柏木たけし公式HP「磐田市の未来を市民の力で」
↓ ↓
http://kashiwagitakeshi.jp/